長年、愛されているNHKの教育番組「おかあさんといっしょ」。
今回は、お母さん世代にも人気なゆういちろうお兄さんがおかいつ卒業と言われる理由5選を紹介!
いつまで続投するのかや世間の声についても徹底調査しています!
ゆういちろうお兄さんがおかいつ卒業と言われる理由5選!
ゆういちろうお兄さんがおかいつを卒業と言われる理由5選がこちら。
・6年ほどで卒業する人が多いため。
・喉の調子がよくない
・30代に入ったため
・卒業発表は2月が多い
・2月のうたが「キミにはくしゅ!」
1つずつ見ていきましょう!
6年ほどで卒業する人が多いため
歴代のうたのお兄さんが何年務めたかをまとめました。
代 | 名前 | 在籍期間 | 年数 |
初代 | 田中星児 | 1971年11月3日 – 1977年3月8日 | 5年 |
2代目 | 水木一郎 | 1976年4月11日 – 1979年3月17日 | 3年 |
3代目 | たいらいさお | 1977年4月12日 – 1979年3月17日 | 2年 |
4代目 | 宮内良 | 1979年4月2日 – 1981年4月3日 | 2年 |
5代目 | かしわ哲 | 1981年4月6日 – 1983年4月2日 | 2年 |
6代目 | 林アキラ | 1981年4月6日 – 1985年3月30日 | 4年 |
7代目 | 坂田おさむ | 1985年4月1日 – 1993年4月5日 | 8年 |
8代目 | 速水けんたろう | 1993年4月5日 – 1999年4月3日 | 6年 |
9代目 | 杉田あきひろ | 1999年4月5日 – 2003年4月5日 | 4年 |
10代目 | 今井ゆうぞう | 2003年4月7日 – 2008年3月28日 | 5年 |
11代目 | 横山だいすけ | 2008年3月31日 – 2017年4月1日 | 9年 |
12代目 | 花田ゆういちろう | 2017年4月3日 – |
こうみると、最近は4〜9年の間が多いよう。
2024年4月で8年目になるゆういちろうお兄さん。
現時点でもかなりの年数を務めているので、卒業してもおかしくないですね。
喉の調子がよくない
ゆういちろうお兄さんは、母校である国立音楽大学でのインタビューで次のように話しています。
新型コロナウイルスの影響で、コンサートなどで歌う機会が減りました。
それまでは一日に3本ずつの収録、リハーサルやレコーディング、コンサートと喉を酷使する日が続き、声帯結節になりました。
幸い手術はしていませんが、それ以来、いかなるときも吸入器を持ち歩いたり漢方を飲んだりと、喉のケアをしています。
ゆういちろうお兄さんは近年、声帯結節という病気に悩まされていたよう。
声帯は気管の入り口にあります。
出典:NHK健康ch
声帯がぴったりと閉じ、肺から送り出される空気で振動することで、声が出ます。
しかし、声を使いすぎると、声帯がぶつかり合う中央の部分が炎症を起こし「むくみ」ができることがあります。これが「声帯結節」です。
このむくみによって声帯に隙間が生じると、声がかすれてしまうのです。
もしかしたら、病気の治療に専念という理由で卒業もありえるのかもしれませんね。
30代に入ったため
唯一、40代での卒業を発表したのが7代目の坂田おさむお兄さん。
30代後半での卒業は、8代目の速水けんたろうお兄さんで、他のお兄さんたちは、皆遅くとも30代前半で卒業を発表しています。
ゆういちろうお兄さんは2024年2月現在、34歳。
30代前半も残りわずかなので、卒業という可能性もありそうですね。
ただ視聴者からすると、
ゆういちろうお兄さん若いと思ってたのにほぼ同い年だった( ゚д゚)
あんな可愛い顔してアラサーなの( ゚д゚)
あんな無邪気な笑顔するアラサーいるの( ゚д゚)
うそでしょ( ゚д゚)
んでもって今日ゆういちろうお兄さん誕生日なのね。
34ちゃい…
どーなってんだあの若さ
ゆういちろうお兄さん(34)!?!?
まだまだ若くみえるようで、卒業する見た目と思えないという声も。
卒業発表は2月が多い
昨年卒業を発表したおどりのお兄さんであるまことお兄さんは2月20日。
前代の11代目うたのお兄さんであるだいすけお兄さんは2月17日。
最近の流れからして、ゆういちろうお兄さんも卒業発表をするとしたら、2月中旬でもうすぐなのではと言われています。
卒業発表の時期だからねー。
子供たちはもう見てないけどゆういちろうお兄さんそろそろなんかなー?
そう思ってた去年はまさかのまことお兄さんだったしなー。
はたして卒業発表有るのかドキドキする2月
本音は誰も卒業しないで欲しいです!
ゆういちろうお兄さんの卒業発表があるのではないかとビクビクしています
発表の流れを知っている視聴者はドキドキが止まりませんね……。
突然の発表は、覚悟がいるようで、今から構えている視聴者が多いよう。
2月のうたが「ビビビビーム」
卒業発表の多い2月は、月のうたが卒業っぽい歌だと、誰かが卒業するのではと話題になるそう。
ゆういちろうお兄さんが卒業かとウワサされたところに、2月の月のうたが「ビビビビーム」というタイトル。
タイトルだけ聞けば、卒業要素はゼロ。
このうたになったことに対して視聴者の声はどうでしょうか。
意外とビビビビームがゆういちろうお兄さんの卒業ソングかも…?
ビビビビームでゆういちろう卒業かぁとまだ何も知らないのに心が準備を始めてる
ビビビビーム、卒業ソングっぽいよね…トンチキ感がゆういちろうにぴったりだし…卒業なのかな…
ビビビビームで卒業しないでください
誰も卒業しないでくれ〜!
みるたびに、謎が深まる「ビビビビーム!」ゆういちろうお兄さん、卒業しなさそうに一票
2月の月歌ビビビビームがきて、なんかすげえテンションのきた、これはゆういちろう卒業送る系ソングではない……
曲調は卒業ソングっぽくはなくても、油断できないという声と、これはさすがにだれも卒業ないだろうという意見に分かれているよう。
確かに、歌だけで判断するのは難しそうです。
ゆういちろうお兄さんはおかいついつまで続投?
2月の卒業発表の有無がカギとなってきそう・・・
しかし、だいすけお兄さんの9年間という最長記録を抜いてほしいとの声もあるよう。
これは卒業ソングでは無いのかな?!
ゆういちろう兄にはだいすけ兄を超えて欲しい
ゆういちろうお兄さんは1代先輩の(憧れでもある…?)だいすけお兄さんの最長9年を超え、10年つとめあげるぞっ!って思ってるのかな?!
ゆういちろうはだいすけお兄さん超えを狙っているはずだ!
それくらい長くやってやると!!
じゃなきゃけけちゃまなんていう神キャラクター爆誕させるわけない!!!
そうなると、あとは2年は続投することになりますね。
2024年2月時点でも7年と長く務めているので、ゆういちろうお兄さん自身もまだまだしたいと思っているのではと期待の声もあるようでした。
ゆういちろうお兄さんがおかいつ卒業かと悲しみの声が続出!
ゆういちろうお兄さんがおかいつ卒業をするのかと悲しみの声が。
ゆういちろうお兄さん今年卒業しちゃいそうな予感するなぁ
もう卒業しちゃったまことお兄さんとゆういちろうお兄さんのコンビめっちゃ好きなんだよなぁ
もう、ゆういちろうおにいさんはずっと居続けてほしい
そんな願望です
おかいつ、娘が見始めてから毎年誰かしら卒業してる気がする…。
あつこお姉さん、誠お兄さん…
次はあづきちゃま?
ゆういちろうお兄さん?
…寂しい。
親御さんも、育児をしながら楽しんでいた人も多く、親子で悲しむという声が続出しています。
毎日のように見ている人からすると、突然の卒業は悲しいですよね……。
まとめ
今回紹介したゆういちろうお兄さんがおかいつを卒業すると言われている理由5選がこちら。
・6年ほどで卒業する人が多いため。
・喉の調子がよくない
・30代に入ったため
・卒業発表は2月が多い
・2月のうたが「キミにはくしゅ!」
また、おかいつをいつまで続投するかは明確ではありませんが、前代のだいすけお兄さんの9年を超えるのではという声もありました。
ゆういちろうお兄さんのおかいつ卒業に対しては親子での悲しみの声が続出しているようです。
2月のおかいつから目が離せませんね。
コメント